MENU

メカニック 石橋 諒|社員紹介|株式会社いすゞ中央研究所

HOME社員紹介メカニック 石橋 諒
石橋 諒
Pioneers of Future

自分が携わった部品やエンジンで、
未来の物流を支えたい

石橋 諒Ishibashi Ryo

メカニック

2021年⼊社(新卒採用)

#01

⼊社の動機Reason for Applying

社会インフラに欠かせない商用車の先進技術の研究開発がしたい

元々自動車が好きで自動車の専門学校に入学し、そこで一級自動車整備士資格の取得のため、自動車の整備知識や新技術、電気に関する技術を学んでいました。学生時代に学んだことを活かしつつ、日々新しい事にチャレンジできる環境が良いと考えていたため、整備だけでなく開発に携わることができる企業を中心に就職活動をしました。その中で、社会インフラとして重要な商用車の先進技術の研究開発をしているいすゞ中央研究所の存在を知り、ここなら自分のやりたいことができると感じ、選考を受けました。
休日が土日休みで、年3回長期連休があるという点でプライベートも充実できる環境があると感じ、入社を決めました。

⼊社の動機画像

#02

業務内容と仕事のやりがいJob Description and Satisfaction

自分が組み立てたエンジンで、
性能評価や実験できることがやりがいに

現在の私の主な業務は、エンジンの整備や仕様変更、エンジンベンチでの性能試験などを行うことです。いすゞ中央研究所では今まで取り入れられたことのない試作(プロト)部品を取り扱うことが多く、そこで様々な問題が発生します。生じた問題に対し、メカニック目線で技術的に問題・課題を解決し、安全にエンジンの運転ができるように日々業務に取り組んでいます。
今まで取り扱ったことのない問題を解決することに難しさはありますが、解決したことによって試験が円滑に進み、良い結果が出たプロト部品が量産に向けて動く過程に、やりがいを感じます。
自分が組み立てたエンジンで性能評価や実験を行い、データを解析するまでの一連の研究、開発業務に携わることができるところは、いすゞ中央研究所ならではの面白いところだと思います。

業務内容と仕事のやりがい画像

#03

実現したい未来Hopes to Realize for the Future

実験で得た気づきを、
特許取得に活かしたい

先輩メカニックから、過去に開発に携わったプロト部品やエンジンが実車に取り入れられているという話を聞き、私も自分が携わった部品やエンジンを世に出して、未来の物流を支えたいと考えています。
エンジンベンチでの試験では、エンジンの様々なデータをリアルタイムで見られる環境で業務を行っているため、アイテムの改善点など実験を通じて気づくことがあります。そこで得られた気づきを活かして改善方法や新アイテムを考案し、最終的には特許の取得に繋げていきたいです。

実現したい未来画像

Oneday Scheduleとある1日の流れ

8:15

朝礼

8:30

仕様変更準備・仕様変更作業

11:45

昼休み

12:30

エンジンベンチ設備立ち上げ、試験準備

13:00

ベンチ試験開始

16:15

データの確認・整理

16:45

ベンチ設備 片付け

17:00

退勤

Question先輩社員に質問

「いすゞ中央研究所のここが好き」というところを教えてください

新しい事に挑戦できる機会が多いため多くの事を学べ、自分自身のスキルアップが出来るところです。

社⾵や社員の⼈柄、制度など、研究者として働きやすいと感じるところを教えてください。

上司、先輩メカニックは明るく気さくな方が多く、わからない事は気軽に質問することができる環境です。

将来的にどのようなメカニックになりたいと考えていますか

知識や技能面を向上させ、エンジン分野だけでなく、様々なジャンルで活躍できるメカニックを目指します。

Pioneers of Future社員紹介

TOPへ戻るボタン